2017/05/17

あー、日曜日が終わってしまう~。
今日は秋を先取りして新さんまのマリネを作りたいと思います!
<レシピ>
- さんま 1尾
- お好きな葉物野菜(今回はかいわれ大根)
- 酢
- マジックソルト(ハーブの混ざった塩)
~ドレッシング~
- オリーブオイル
- レモン果汁
- 塩
- ブラックペッパー
- 醤油
<レシピ>
- 今回は三枚おろしされている新さんまが売っていたので、捌く工程はありません。三枚おろしされていない新さんまを用意した方はここで捌いて下さい。
- さんまをマリネします。さんまにマジックソルトを少し多めに振り、酢をかけます。上からさんまの身に沿わせるようにラップをして、酢を全体に漬からせ、10分~30分程置きます。
- さんまを漬けている間にドレッシングを作ります。オリーブオイル、レモン果汁、塩、ブラックペッパーを適量混ぜて下さい。分量は適当なので各自味を見ながら調節して下さい。まあこのドレッシングは分量が多少変でも失敗はしません。笑お好みで醤油を少しだけ混ぜます。
- ここで葉物野菜の下ごしらえを行います。
- マリネしたさんまを、身に対して斜めに包丁をいれて適当な大きさに切り分け、お皿に盛りつけます。
- 上に葉物野菜を載せ、ドレッシングをかけ、上から軽くブラックペッパーをかければ完成!
秋って美味しいものが多いですよね。その中でもさんま大好きなんです。
本格的な秋になるのが楽しみで楽しみで仕方がありません。
今回は秋を先取りして新さんまを使ったので、比較的脂が控えめで、生で食べても脂っこくなくさっぱり食べられます。
それでも十分に脂は載ってるんですけどね!
マリネした上に、ドレッシングのレモンやブラックペッパーのおかげでさんまの臭みを感じず、旨味と脂を存分に楽しめます。
ホントさんまって美味しいですね。
今日はビールに合わせて食べましたが、スパークリングワインや白ワインなんかも抜群に合うと思います。
私、よく今回のようなカルパッチョやマリネにかけるドレッシングを作ることがあるのですが、どうしても醤油を軽く垂らしたくなっちゃうんですよね~笑
やはり日本人の下には醤油が合いますね~。でも今度は醤油を使わず純洋風なカルパッチョやマリネを作ってみたいと思います。
では皆さん、また明日から仕事や学校、頑張りましょう!!