2017/05/17

今日は豚のロースが安く売っていたので衝動買いしてしまいました。
何を作ろうか悩んだ挙句、 「ローストポーク」 にすることにしました!
<材料>
- 豚ロース
- 塩
- ブラックペッパー
- ニンニク 1片
~ハニーマスタードソース~
- バター
- マスタード
- 醤油
- はちみつ
~付合せ~
- レタス
- じゃがいも
- バター
<レシピ>
- 豚ロースを室温に戻しておく。
- ニンニクをすり下ろし、塩・ブラックペッパーと共に豚ロースに刷り込む。そして大きめのお鍋いっぱいにお湯を沸騰させます。沸騰させている間にお肉に味を染み込ませます。
- 肉をジップロックに入れて、中の空気を抜き、密閉させる。お湯が沸騰したらお肉の入ったジップロックを入れて火を消す。肉が浮いてこないように上からお皿等の重しを載せておくと良いです。
- 次に付け合せを用意します。まず、レタスをちぎっておき、じゃがいもはしっかりと洗って芽を取ってラップで包む。そのままレンジに入れて600Wで5分位加熱。
- レンジで加熱が終わったら包丁で適当な大きさに切り、フライパンにバターを引いて切り口を炒めていきます。焦げ目がついたら軽く塩をまぶして火から下ろす。
- ソースを作ります。小さめのフライパン等にバターを溶かします。そこにマスタード、醤油、はちみつをいれて煮詰めたら出来上がりです。いつもの如く、正確な分量は覚えていないので味を見ながら分量を調整して下さい 笑
- お肉の入った鍋のお湯が人肌くらいに冷めたら肉を取り出してカットします。もし生だった場合はもう一度湯煎するか、レンジで加熱して下さい。
- 最後にそれぞれを盛り付ければ完成!
<ワンポイントアドバイス>
ローストポークの作り方は色々ありますが、袋に入れて湯煎することで肉汁が逃げず、ジューシーに仕上がります。また、じゃがいもはレンジで加熱してそのまま付け合せにしてもいいですが、焼くことで香ばしい香りと、外はサクサク中はホクホクな楽しい食感を味わえます。
私はローストビーフが大好きです!でもローストビーフって意外とお肉が固かったりしますよね。
それに比べてローストポークはジューシーで柔らかく仕上がることが多いです!
今回のローストビーフもとっても柔らかくジューシーに仕上がりました!
豚の肉汁とハニーマスタードの甘みと酸味が非常に合いましたね!
今日合わせたお酒はもちろん赤ワイン!合わない訳無いですよね 笑
あー気持ちよく酔っ払ったー。うとうとしてきました 笑
明日は何食べよっかな。