2017/05/17

いくら週間第四弾!
そろそろいくらの終わりも近づいてます!
今日はいくらとしらすで「すだち飯」を作りたいと思います!
<材料>
- 白飯
- いくら
- しらす
- 薬味(今回はネギ、ミョウガを使いました)
- すだち
- 刻み海苔
- 削り節
<レシピ>
- まずは丼に使うご飯を炊きましょう。
- ご飯を炊いている間にネギとミョウガを刻んでおきましょう。すだちは半分にカットしておきます。
- ご飯が炊けたら、丼に移し、薬味と削り節、刻み海苔を散らします。
- その上にしらすといくらを載せ、すだちを添えれば完成!
<ワンポイントアドバイス>
更に卵の黄身を載せたり、納豆をかけても美味しく食べれますよ!
今日も簡単レシピになってしまいましたね。笑
でもいくらって載せるだけで見栄えも味もよくなるんですよね~。
すだち飯は、まずはすだちだけを絞ってかけて食べて下さいね。
すだちはこの時期が旬で、香りが強く、しらすと削り節との相性抜群ですよ。
おまけに濃厚ないくらが載っているわけですから美味しくない訳がありません。
味に変化をつけたくなったら、丼に醤油をかけても美味しく召し上がれます。
また、卵の黄身や納豆をかけて混ぜ混ぜして食べてもこれまた絶品です。
アレンジが利きやすく、基本的にはしらすとすだちと削り節があればできるレシピなので、是非お試しください!
また、twitter(@MensCookingcom)とinstagram(@menscooking)のフォローを宜しくお願い致します。
それではおやすみなさい。