2017/05/17

お久しぶりです。よっしーです。
たまにはここを覗きに来てくれていた方々、
更新を随分とサボってしまいました。
本当にすみません。しれっと再開していきたいと思います。
そんなわけで、再開後の一発目は、簡単おつまみということで、
新玉ねぎを使ったおつまみを紹介しようと思います。
<材料>
- 新玉ねぎ
- 鰹節
- 出汁醤油(昆布つゆ)
<レシピ>
- まず新玉ねぎの皮を剥いて、軽く洗ってください。下の根っこの部分も切り落としちゃいましょう。
- 次に、玉ねぎの上から包丁を入れて切り込みを入れます。下まで切ってしまわないでください。切れ込みは玉ねぎを上から6等分するような形で入れるといいと思います。
- 切れ込みを入れ終わったら、新玉ねぎをラップで包んで下さい。しっかりと包むために、二重にしておくと良いと思います。
- 下ごしらえが済んだら、ラップで包んだ新玉ねぎを適当な耐熱皿に載せて電子レンジの600Wで5分加熱して下さい。
- レンジで加熱が終わったら適当にお皿に盛り付けて昆布つゆをかけて、上から鰹節を散らせば完成です。
これは母から教わったレシピなんですが、本当にあっという間にできて簡単ですよ。
電子レンジを使うことで、新玉ねぎの水分自体で蒸すことができるので、新玉ねぎはしんなりほくほくになります!
熱することで、新玉ねぎの甘みも際立って、最高ですよ!
調べてみると、新玉ねぎの時期は産地にもよるそうですが、大体11月~5月位までだそうです。
もうそろそろ出回らなくなってきてしまうかもしれませんが、お店で新玉ねぎを見かけたら、是非試してみて下さい。
実は最近、生活の環境ががらっと変化して、ずっとバタバタしていたのですが、やっと落ち着いてきました。
このブログも、毎日は無理かもしれませんが、週2~4回位は更新していきたいなと思っています。
頑張りますので、応援宜しくお願い致します。